QRコードを読み込み、
スマートフォンにてご確認ください。

© 2025 THREE COLORS Powered by NEOINDEX

【公式】THREE COLORS evolution 2025

NEWS

  • 2025.5.22

    THREE COLORS evolution 2025 Webサイトを公開いたしました

SCHEDULE

  • 2025.5.24(Sat)~2025.6.2(Mon)

    @ Keasler BLDG 1F

タイムスケジュール
~30分入れ替え制~

  • ① 12:00〜12:30(集合時間 11:45)
  • ② 12:45〜13:15(集合時間 12:30)
  • ③ 13:30〜14:00(集合時間 13:15)
  • ④ 14:15〜14:45(集合時間 14:00)
  • ⑤ 15:00〜15:30(集合時間 14:45)
  • ⑥ 15:45〜16:15(集合時間 15:30)
  • ⑦ 16:30〜17:00(集合時間 16:15)
  • ⑧ 17:15〜17:45(集合時間 17:00)
  • 各回、集合時間までに会場入口までお越しください。
  • ご入場の際に当選通知とご本人確認をさせて頂きますので、必ず当選通知(InstagramのDM)と身分証明書をご持参ください。
  • 集合時間に遅れますと、混雑状況により入場をお待ちいただく場合がございます。
  • 当日の枠に空きがある場合に限り、当選のDMが無しでもご入場いただけます。

2023年11月函館金森赤レンガ倉庫で行われた「THREE COLORS Exhibition」からわずか2年、更なる飛躍を求め日々制作を進めて、三人展「THREE COLORS Evolution 」を開催する。

TERU、建築家&アート作家・TAKUMI
画家・藤倉朱里による3人展では、
開催期間中、サプライズでTAKUMI・藤倉朱里が、不定期での在廊も決定。

初お披露目となるズラー作品をはじめ、三人の更なるEvolution(進化)となる新作を楽しんでご覧ください。

EVOLUTION

PROFILE

TERU

TERU

GLAYのヴォーカリスト

北海道函館市出身。ロックバンドGLAYのボーカリストとして、デビューから30周年を迎えた現在も精力的に音楽活動を続けている。
幼少期より絵を描くことを好み、コンクールでの入賞経験も持つ。
GLAYとしての活動と並行し、アートにも関心を持ち続け、GLAYの活動を通してその表現を常に発信してきた。
8年前友人であるベネチアングラスアーティスト・土田康彦氏を訪ねてベネチアを訪問。そこで初めてベネチアングラス制作や油彩画に取り組んだ。この経験をきっかけに、2022年のコロナ禍より本格的に絵画の世界に身を投じる。
2023年初の個展『音の可視化』を函館・あうん堂ホールにて開催し、同年には「ART TAIPEI 2023」にて4作品を出展。
さらに10月には、長谷川匠氏、藤倉朱里氏とともに『THREE COLORS EXHIBITION』を開催。
同時期に函館あうん堂では個展『万里一空』も開かれた。
2025年には『HAKODATE ART EXHIBITION 2025 DREAMY』にて5人展を開催予定。
また2月には台湾ランタンフェスティバルにも参加。
近年では小説家・柚月裕子氏の小説表紙、土田康彦氏の小説表紙、GLAYのメンバーTAKUROのソロアルバムジャケットへのアート提供など、活動の幅を多方面へと広げている。

Evolution(進化)について
インタビューを見る

→SCROLL

TAKUMI

TAKUMI

建築家・現代美術家

処女作Maison de Miroirで世界的写真家フランソワ・アラールに見出され現在ホテル、テーマパーク、美術館、飲食店、展示会場構成など建築以外でも国内外で幅広くプロジェクトを進行中。
近年は唯一無二の舞台美術でバレエ界から数多くのオファーを受けている。2022年にペニンシュラホテルにてウイスキ ーコラボを制作。2023年11月に『レ ・ シルフィード』の舞台美術を担当。
Steidl Book Award 2016グランプリを受賞。
Steidl社にて作品集制作中。
TERUさんきっかけに函館に月1来道。函館の魅力に 夢中になっている。

Evolution(進化)について
インタビューを見る

→SCROLL

SHURI

SHURI

アーティスト

2020年 日本テレビ「誰も知らない明石家さんま」画商企画に参加・出演。
油彩のデビュー作「見つめる子供」が「画商さんま」さんの手により売却される。
2021年拠点を函館に移動。函館国際ホテルで初の個展『Me 脳 COLOR』を開催。
2022 あうん堂で個展『未完ドロップ』開催。 函館国際ホテルで個展『吐露 STYLE』開催。大丸札幌店で個展『救世BEAM』開催。
2023年にあうん堂で『BUG』開催。19歳最後の函館展となる。

Evolution(進化)について
インタビューを見る

→SCROLL

ACCESS

〒140-0004
東京都品川区南品川2丁目12-2
Keasler BLDG 1F

■電車でお越しの場合
京浜急行電鉄「新馬場駅(南口)」より徒歩3分

■バスでお越しの場合
都バス「南品川二丁目」バス停目の前

  • 会場には駐車場がございませんので 公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

注意事項必ずご一読ください

- ご来場について -

  • 各回、集合時間までに会場入口までお越しください。
  • ご当選の権利は、ご本人様のみ有効となります。
  • ご当選された時間内に間に合わなかった場合は無効となります。
  • ご入場の際に当選通知とご本人確認をさせて頂きますので、必ず当選通知(InstagramのDM)と身分証明書をご持参ください。
  • 集合時間に遅れますと、混雑状況により入場をお待ちいただく場合がございます。
  • 当日の枠に空きがある場合に限り、当選のDMが無しでもご入場いただけます。
  • 会場には駐車場がございませんので 公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

- その他 -

  • 施設内は全面禁煙となっております。
  • 営業時間は予告なく変更になる場合がございます。
  • 違反、迷惑行為が発覚した場合は、入場のお断り、またはご退場頂く場合がございます。予めご了承ください。
  • 当日は事故及び混乱防止のため、スタッフの指示に従ってご利用ください。
  • 当選権の売買および譲渡行為が発覚した場合は、その理由を問わず権利は無効となります。また申込者ご本人様であっても、ご入場はお断りいたします。
  • 当日、御入場の際にはご本人様の氏名・住所等が確認できる身分証明書をご提示いただきますので、予めご了承ください。

お問い合わせ先

info@kwarg.jp

このホームページに掲載されている記事、写真、音声、映像等あらゆる素材を、いかなる方法においても無断で複写・転載することは禁じられております。
無断で個人のHP等にデータをコピーすることはできません。

© 2025 THREE COLORS
Powered by NEOINDEX